コントロールはボリューム、バランサー、ベース、トレブル(写真20)出音確認済ボディ側のネックジョイント付近に薄らひび割れが発生しています(写真5)ネック裏は燻んだ色合いになっています(写真6)フロント&リアのピックアップの間にピック弾きによると思しき傷があります(写真7)ボディ裏の2つのキャビティの間の上部に打痕があります(写真8)ストラップピンはJIM DUNLOP(ジムダンロップ)のStraplok®(ストラップロック)用のものに変えてあります。M club様Sterling by MUSIC MAN 5弦ベース RAY 5。ボディ裏にストラップピンの位置を調整した時に形成されたネジ穴と打痕が複数あり、その内1つは錐の先端が折れて埋まっている状態になっていますが演奏に支障はありません。Tokai AJB-52 Jazz sound トーカイ ジャズベース 2015。(写真9)ボディ裏の右側のストラップピン付近のボディの角に打痕によると思われる小さい塗装剥がれがあります(写真10)共和商会の保証書と六角レンチ付き。HISTORY SZJ-2M LPB ジャズベース フジゲン製 日本製。NAZCAのケースはロゴ部分に経年による傷と剥がれがありますがそれ以外は特に問題無いと思われます。ELECTRO-HARMONIX BASS BIG MUFF PI。ナスカのケースの外部ポケットのファスナーはYKK製、メインの大型ジッパーはSKO製でどちらも開閉がスムーズです。テト。